まこという名の不思議顔の猫

Archive 2006年 5月31日~2009年 6月14日

ときどきまこ便り
2011年 1月〜

  

えいたの目力

  • 2013年02月12日
eita3409
びっくり目のしろたろと違って、
切れ長の目をしたえいた。

eita3408
一重のつり目は猫でも人でもかっこいい。





えいたの目は瞬膜*が少し出たままになっていて、
そのせいか、色っぽい目つきに見えることがある。
鮨好きの私達は愛称で“貝ひも”と呼んでいる。
これは野良猫だった時代に
猫ヘルペスウイルス感染症にかかった名残。
ヘルペスウイルスとは鼻水、くしゃみ、流涙など
いわゆる猫風邪の症状を起こすウイルスの一つだ。
一度かかるとキャリアになってしまう確率が高い。
えいたは毎月のようにくしゃみをして、
気温の変化なども重なると、鼻水を垂らすようになってしまう。
酷くなると他の猫達にもうつすことがあるので、
普段からケアしていなければならない。
以前も書いたが、猫風邪といっても
悪化すると命取りになるので侮れない。
えいたの場合、“貝ひも”の出具合で症状の重さを
予測している。

もちろん、眠い時にでる“貝ひも”は別だけど…。



*瞬膜=上下方向に動くまぶたとは別に、
   水平方向に動いて眼球を保護する透明又は半透明の膜。
   通常は目の内側に隠れている。







現金な奴ら

  • 2013年02月11日
まこと違って、
よほどお腹が空いてない限り
迎えに来ない兄弟。


IMG_1288shirotaeita
ただいま、と声をかけても、
満腹だと本棚から降りようともしません。


でも、それはそれで猫らしくていい。(親ばか)







はじめまして。

  • 2013年02月11日
e5a00b2d

a8553160
チュッ!

8468678c
「にゃんにゃんにゃん猫の祭典」の宣伝隊長、
フィリックス君がやってきました。
色々な場所を訪れて2月22日のCSファミリー劇場
猫の日特集をPRしているのだそうです。












怪しい者じゃない

  • 2013年02月11日
兄弟猫のセキュリティーチェックを受ける
フィリックス君

17911034
まずはえいたが、すんすんすん、
bba8391d
すんすん、
d75002d8
しろたろも、くんくん、
baa75eb3
くんくんくん…








寝ぼけまこ

  • 2013年02月07日
まこが出迎えに来ないと、何かあったのでは!と
一瞬、心臓が止まりそうなくらい焦ります。
大抵、寝ぼけていて遅れたか、
ウォークインクローゼットを探検していて、
自分でドアを閉めてしまい出れなくなったかのどちらか。

最近は歳をとってきたせいもあり、
階段でよろつくこともありますが、
それでも絶対と言っていいほど出迎えてくれる。

もっともっと、まこがおばあちゃんになったら?

その時を考えると、当たり前のような習慣が
愛おしく貴重なものに感じて仕方がない。

まこにとっても、私たちにとっても、
一日の中の大切なイベントになっています。



omukae6387
おかえりー(ねむ~)

omukae6394
よっこらしょ。

mako6403
おっとっと。






プロフィール

makomako

まこ(mako)雑種♀(2002~2014年)
2003年8月、1歳で猫の保護ボランティアから引き取る。好奇心旺盛でフレンドリー。毎日の出迎えを欠かさない律義者。パンやお菓子類の匂いが大好きだが、日々の食事は療法食。11年と2ヶ月一緒に暮らした。→メモリアルまこ

insta


shion

しおん(shion)雑種♀(2003年夏生まれ)
まこより1ヶ月遅れで引き取る。京葉道路でホームレスの人に保護された。極度の恐がりでひきこもり。しかし、ブラッシングは大好き。秋刀魚に目がない。最近は自ら甘えてくるようになった。
→しおん


sirotaro

しろたろ(shirotaro)雑種♂(2007年冬-2017.12.26)
2007年12月、動物病院の飼い主募集を見て引き取る。保護された時は、けがで瀕死の状態だったが、大手術で一命を取りとめた。4匹の中で一番運動神経がいい。甘ったれで「王子様だっこ」が毎晩の日課。
→しおんとしろたろ


eita

えいた(eita)雑種♂(2010年冬生まれ)
まこ、しおんと同じボランティアから2011年4月に引き取る。永代橋(えいたいばし)の近くでコールタールまみれになっていたところを保護されたことから、この名前がついた。大の食いしん坊。絶賛やんちゃ中。
→しろたろとえいた


ninnin

にんにん(ninnin)雑種♀(2015年春生まれ)
中野区で姉妹猫と一緒に保護された。最初はまったく慣れず、忍者のように隠れていたので、この名前になる。遊ぶのは大好きだが運動神経はいまいち。実は甘えん坊。
→忍者シスターズ日記


月別アーカイブ
info

box
写真絵本に文房具が4点付いた
まこまこドリームBOX。






11nennme


『11年目のまこである。』
5年ぶりの写真集






makosou

『まこ1、続まこ、まこ便り、まこ参』
の4冊が288ページの総集編になりました。






*& Premium
(創刊〜vol.13)

*Olive特別編集 猫にモニャムール

*ilove.cat
第1回 不思議顔の猫「まこ」編
まこグッズの印税及び額装写真の収益は全て
犬猫の里親探しNPOに寄付されます。
itudemo01
BOOK&DVD


mako1
『まこという名の不思議顔の猫』
初めての写真集




makodayori
『まこ便り』
ポストカード集




zokumako
『続まこ』
大島依提亜さんデザイン!
遊び心満載




makosan
『まこ参』
一番気に入っている写真集




dvdmako
『mako in wonderland』
(DVD)






book
『まこ英語』


*当ブログはリンクフリーです。


プロフィール    
(飼い主)
前田敬子  岡優太郎
東京在住 
音楽と猫と旅行好き
縁があって引き取ることになった
猫達のブログです。
どうぞよろしくお願い致します。
まこという名の不思議顔の猫