まこという名の不思議顔の猫

Archive 2006年 5月31日~2009年 6月14日

ときどきまこ便り
2011年 1月〜

  

ペットシッターについて

  • 2015年09月01日
7

先日、留守中のペットシッターについて書いたのですが、
もう少し詳しく。


6

以前は旅行や帰省の際のシッティングは
猫好きの友人や弟に頼んでいました。

何度も家に来たことがあり
遊んでもらっているので、
猫達もリラックスできるし私達も
安心して任せていました。


3

でも、猫が高齢になってきて
それぞれの療法食が違ったり、
ごはんに薬をまぜなければならないなど、
友人にお願いするには負担が大きくなったので
ペットシッターを頼むことに。


2

専門のシッターさんの場合、
体調が悪くなったら、病院(夜間は救急病院)に
連れて行ってくれたり、


9

交通機関のトラブルなど何らかの事情で
私達が旅行先から戻れなくなった場合も
帰宅するまではずっと面倒を見てくれる
という条件も心強い。


8

また、慣れているということもあり、
しおんのような臆病な猫の扱いも上手。


5

料金は、猫2匹まで1回のシッティングが
2500円ぐらいから。

*シッターさんによって価格は異なる
*交通費は別途
*ピーク時期(お正月やお盆など)は割増

犬の場合は大きさによっても料金が異なり、
散歩もあるので猫より高くなるそうです。



1

預ける前に必ずペットとの面接もあり、
厳しいだけにきちんと対応してもらえるので安心。
(条件によっては預けられないこともあります)


4
まこも生前お世話になりました。



信頼できるシッターさんと出会えて
本当に助かっています。




留守番兄弟

  • 2015年08月06日
旅行中は自宅にペットシッターさんに来てもらっています。


少し前は不在中の猫同士のストレスを配慮して
しろたろとえいたを相方の実家に預け、
まことしおんは自宅でシッターさんに見てもらっていました。

しろたろはホームシックのあまり機嫌が悪くなり、シャーシャー怒るうえに
夜鳴きが酷くて、実家からは匙を投げられてしまいましたが、
さすがに自宅だとちゃんと留守番できているようす。


shirotaeita8351
(いい加減中年だし、頼むよちろりん)


3匹の中で野良経験が一番長いえいたは警戒心が強く、
知らない人は離れて観察する傾向があります。
レポートによると、ご飯の準備をしている時だけ甘えん坊だったとのこと。

内弁慶のしろたろは私達が一緒だと誰にでも愛想がいいのですが、
いないところでは意外にも人見知り。
おもちゃで遊ぼうとしても見向きもしなかったそうです。

次回はしおんボールを準備しておこうかな。



ペットシッターさんのブログに昨年の夏休み中に来ていただいた時の
まことしおんの様子が載っていたので、一部掲載させていただきました。


makoshion

全く人見知りしないまこ、なんだか誇らしい。


電話での報告以外に、不在中の猫達の様子を
撮影して送ってもらうこともできますが、
お願いしていなかったので、こうして後から見れるのは有り難い。

最後に
「まこちゃん、しおんちゃん、またお世話させてね♪」と
締めくくってありました。

残念ながらまこをお願いすることはできなくなったけど、
これからもお世話になると思います!





一方…、

  • 2014年07月30日
shirotaro_3139
ちゃんと家で留守番をしていたまこ&しおんと引き換え、


shirotaro3138
相方の実家で大騒ぎしたへなちょこ兄貴のしろたろ。
3日目からは大声で叫び始めて大迷惑。
しろたろはもう外泊は無理かな、と匙を投げられてしまいました。


eita3147
我関せず、のえいた。


eita3149
兄貴の子守りをしてくれないかなあ…。

えいたはさらにふっくらして帰ってきました。












ときどきしおん

  • 2014年07月30日
shion
ご飯コール






最近は旅行などで家をあけるときは
しろたろとえいたを相方の実家に預け、
まことしおんは家に残し、ペットシッターさんに
来てもらうようにしています。

シッターさんのレポートによると
心配していたしおんも慣れたようで、
お腹を撫でられてご機嫌だったそう。
まこも出迎えを欠かさず女将の努めを果たしていた様子。


mako1738
レポートはこちら。

猫達の様子からトイレの回数まで
細かく記入してあります。















えいたの帰宅

  • 2014年07月14日
えいただけ1週間ほど相方の実家に
お世話になっていました。

eita2953
本当にいい子で甘えん坊だったとのこと。
悪ガキで食いしん坊の間違いじゃ…。

mako2276
(帰って来ちゃった)


さっそく、しろたろと運動会、
しおんやまこを追いかけ回して怒られています。







プロフィール

makomako

まこ(mako)雑種♀(2002~2014年)
2003年8月、1歳で猫の保護ボランティアから引き取る。好奇心旺盛でフレンドリー。毎日の出迎えを欠かさない律義者。パンやお菓子類の匂いが大好きだが、日々の食事は療法食。11年と2ヶ月一緒に暮らした。→メモリアルまこ

insta


shion

しおん(shion)雑種♀(2003年夏生まれ)
まこより1ヶ月遅れで引き取る。京葉道路でホームレスの人に保護された。極度の恐がりでひきこもり。しかし、ブラッシングは大好き。秋刀魚に目がない。最近は自ら甘えてくるようになった。
→しおん


sirotaro

しろたろ(shirotaro)雑種♂(2007年冬-2017.12.26)
2007年12月、動物病院の飼い主募集を見て引き取る。保護された時は、けがで瀕死の状態だったが、大手術で一命を取りとめた。4匹の中で一番運動神経がいい。甘ったれで「王子様だっこ」が毎晩の日課。
→しおんとしろたろ


eita

えいた(eita)雑種♂(2010年冬生まれ)
まこ、しおんと同じボランティアから2011年4月に引き取る。永代橋(えいたいばし)の近くでコールタールまみれになっていたところを保護されたことから、この名前がついた。大の食いしん坊。絶賛やんちゃ中。
→しろたろとえいた


ninnin

にんにん(ninnin)雑種♀(2015年春生まれ)
中野区で姉妹猫と一緒に保護された。最初はまったく慣れず、忍者のように隠れていたので、この名前になる。遊ぶのは大好きだが運動神経はいまいち。実は甘えん坊。
→忍者シスターズ日記


月別アーカイブ
info

box
写真絵本に文房具が4点付いた
まこまこドリームBOX。






11nennme


『11年目のまこである。』
5年ぶりの写真集






makosou

『まこ1、続まこ、まこ便り、まこ参』
の4冊が288ページの総集編になりました。






*& Premium
(創刊〜vol.13)

*Olive特別編集 猫にモニャムール

*ilove.cat
第1回 不思議顔の猫「まこ」編
まこグッズの印税及び額装写真の収益は全て
犬猫の里親探しNPOに寄付されます。
itudemo01
BOOK&DVD


mako1
『まこという名の不思議顔の猫』
初めての写真集




makodayori
『まこ便り』
ポストカード集




zokumako
『続まこ』
大島依提亜さんデザイン!
遊び心満載




makosan
『まこ参』
一番気に入っている写真集




dvdmako
『mako in wonderland』
(DVD)






book
『まこ英語』


*当ブログはリンクフリーです。


プロフィール    
(飼い主)
前田敬子  岡優太郎
東京在住 
音楽と猫と旅行好き
縁があって引き取ることになった
猫達のブログです。
どうぞよろしくお願い致します。
まこという名の不思議顔の猫